お風呂はなんのために入るのか?
体をキレイにするため?
だったらそれは、「汚れを落とす」ためじゃなくて、「美容のため」だと思ってやった方が良い。
まずは、美容にならない逆効果なことを知ってくれ。
ボディーソープを使うと、あれは毒だから悪玉菌が繁殖してしまう。
それで、洗えば洗うほど臭くなる。
しかも、皮脂層だけじゃなくて肌の細胞まで洗い流してしまうから、肌がボロボロになったり、乾燥して突っ張ったりしてしまう。
そこに美容クリームなんてものを塗ったら、皮膚から毒がたくさん入ってきて、内臓までやられるんだぞ。
そしたら、段々と体の内側も外側も老けてきて、顔や肘にシワが出てきてしまう。
じゃあどうするか?って言ったら、お湯でふやかしたタワシやボディーブラシでこすればいいだけ。
シャワーを浴びながらの方が良いんだけど、それだと水道代と光熱費がかかりすぎる。
だから、桶(おけ)に溜めたお湯を使って、ブラシを濡らしながらを擦ろう。
こうすると、皮脂層だけが洗い流され(角質も少しずつ落ちる)て、肌が元気なまま洗い上げることが出来る。
その内に善玉菌が肌に住み着くようになって、ほんのり良い匂いがする様になるらしいけど、男の嗅覚では分からない。
でも、モテる様になるかもね。
効果はまだある。
ブラシで体を擦った方が、皮膚の下にある毛細血管の血流が良くなるし、毛穴が開いて汗が良く出る様になるんだ。
体内毒素は皮膚の下に集まるから、擦っているうちに汗がドロドロしてくるのが分かるはず。
後はシャワーを軽く浴びて、皮膚の毒素を流す様にタオルで拭けば良い。
頭皮と髪の毛はどうしても洗いにくいから、そこだけは良いシャンプーやコンディショナーを使ってくれよ。
あと、顔は女性だと皮膚が痛むかもしれないから、お湯で濡らしたタオルや手拭いを使って拭うだけでも良いかもしれない。
入浴については、熱めの湯に5分くらいだけ入って、汗をかけばいいと思うよ。
汗をかくっていうのは、湯船の外でやれば良い。
膣や肛門から塩素が入ってくるから、あんまり長風呂はしない方が良いんだ。
それじゃあ。
コメント
コメントを投稿